BDDフレームワーク。test/unitがTDDフレームワークであるのにないし,テストのためのテストではなく仕様設計を行うためのテストを書くことを強く意識した書き方ができるようになる。
#some_spec.rb class Stack < Array ; end context "Stackのテスト" do setup do @stack = Stack.new end specify "Stackは空である" do @stack.should be(:empty) end end
AS IS
http://rspec.rubyforge.org/
* はてなダイアリーキーワード:RSpec